中小型液晶パネルが好調のシャープ、四半期営業黒字は4期連続 シャープが2017年度第1四半期( [ブログ]

中小型液晶パネルが好調のシャープ、四半期営業黒字は4期連続

シャープが2017年度第1四半期(4~6月期)の連結業績を発表。経営危機に陥った同社だが、4半期連続で営業黒字を達成するなど経営状況は改善している。また、有機ELに押されがちといわれる中小型液晶パネルについても「PCや車載、スマートフォンを含めて好調だった」(同社)という。

 

 シャープは2017年7月28日、東京都内で会見を開き、2017年度第1四半期(4~6月期)の連結業績を説明した。売上高は前年同期比19.6%増の5064億円、営業利益は同19億6000万円改善の17億1000万円、経常利益は同39億4000万円改善の17億1000万円、当期純利益は同41億8000万円改善の14億4000万円となった。

 

 

2016年8月に鴻海精密工業の傘下に入ったシャープだが、2016年度第2四半期(7~9月期)以降は4半期連続で営業黒字を達成しており、経営状況は改善している。2017年度業績予想も、上期で売上高1兆1000億円、営業利益370億円、通期で売上高2兆5100億円、営業利益900億円としており、急ピッチでのV字回復を目指している。2017年度第1四半期の業績も堅調だったことから、業績予想は変更していない。

中小型パネルが好調な要因は

 シャープは2017年度から、事業セグメントを4つに再編した。白物家電やエネルギーソリューションを扱う「スマートホーム」、複合機などを扱う「スマートビジネスソリューション」、半導体や電子部品、モジュールなどを扱う「IoTエレクトロデバイス」、完成品である薄型テレビと液晶パネルを扱う「アドバンスディスプレイシステム」である。2017年度はこれら4セグメント全てを伸ばし、売上高で前年度比22.4%増、営業利益で同44.1%増という高い目標の達成を目指している。

 

なお2017年度第1四半期の各セグメントの売上高は、スマートホームが前年同期比4.2%増の1302億円、スマートビジネスソリューションが同6.9%減の721億円、IoTエレクトロデバイスが同11%増の832億円、アドバンスディスプレイシステムが同49.4%増の2496億円だった。

 

 最も良かったのがアドバンスディスプレイシステムで、薄型テレビは、中国市場と、UMCを買収した欧州市場で好調だった。スマートフォン向けで有機ELに押されがちといわれる中小型液晶パネルについても、「PCや車載、スマートフォンを含めて好調だった」(シャープ 代表取締役兼副社長執行役員の野村勝明氏)という。中小型パネルについては、2017年第2四半期以降も受注が決まっており、今後も堅調な業績が続く見込みだ。

 中小型パネルについては、鴻海精密工業に買収される前からスマートフォン偏重を是正して、車載などの産業用途への展開を強化する方針を打ち出しており、それらの施策によって製品ミックスのバランスが取れつつあるとみられる。

 シャープは2017年4月に発表した2017~2019年度の中期経営計画において、「人に寄り添うIoT」と「8Kエコシステム」を2本柱として守りから攻めへのトランスフォーメーションを進めていくとしている。これらのうち「8Kエコシステム」の売り上げ目標については、「東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に3000億円超を目指す」(野村氏)としている。

 

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1707/31/news036.html

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

メモリとストレージを増量 gooの4型スマホ「g06+」、OCNのSIMセットで7800円 N [ブログ]

メモリとストレージを増量 gooの4型スマホ「g06+」、OCNのSIMセットで7800円

NTTレゾナントが、スマートフォンの新製品「g06+」を発売。「OCN モバイル ONE」のSIMカードとセットで7800円。「g06」からメモリやストレージを増量させた。

 NTTレゾナントは7月31日、「gooのスマホ」第6弾「g06」のバージョンアップ版である「g06+」を発売した。価格は「OCN モバイル ONE」のSIMとセットで7800円(税別)。

 

 

2016年9月6日に発売したg06は、4型というサイズ感と7800円という価格が受け、発売から半年でほぼ完売したという。その後も、4型スマホを求める声が多かったことから、後継機の投入が決まった。

 基本スペックはg06を継承しているが、メインメモリを1GBから2GBに、内蔵ストレージを8GBから16GBに増量させた。またOSはAndroid 7.0を搭載している(g06はAndroid 6.0)。g06と同様にLTEにも対応しており、Band 1(2100MHz)、3(1800MHz)、19(800MHz)を利用できる。3G(W-CDMA)はBand 1(2100MHz)と6(800MHz)をカバーする。

 ディスプレイは4型のワイドVGA(480×800ピクセル)IPS液晶で、幅63.2mmというコンパクトなボディーを実現。カメラはアウトが500万画素、インが200万画素を搭載した。

 背面カバーはgooRed(グーレッド)ともう1枚が付属。もう1枚はイエロー、ライトブルー、ブラック、ピンク、インディゴから選べる。ライトブルー、イエロー、ピンクは子どもが利用することを想定して用意した。このカバーは汚れても水洗いが可能。

 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1707/31/news065.html

 


nice!(0)  コメント(0) 

シンプルアートコース 1

シンプルアートコース 1

500-or2.jpg

Yフレンチ ストーン(色替え自由)


デザインデータ
デザイン名 : シンプルアートコース 1
テイスト : シンプル
アート : フレンチ | ラインストーン
nice!(0) 

ホームIoTサービス「au HOME」がスタート 11月以降に他社インターネット回線にも開放予定 [ブログ]

ホームIoTサービス「au HOME」がスタート 11月以降に他社インターネット回線にも開放予定

auのホームIoTサービスが始まった。まずは「auひかり」ユーザーを対象とするが、11月をめどにauスマートフォンを契約する他社インターネット回線ユーザーでも申し込めるようにする予定だ。

 KDDIと沖縄セルラー電話は7月31日、ホームIoTサービス「au HOME」の提供を開始した。当初は両社が提供する光通信サービス「auひかり」のオプションサービスとして月額490円で提供する。11月以降には、他社インターネット回線を契約しているauスマートフォンユーザーでも契約できるようになる予定だ。

 

au HOMEの概要

 au HOMEは、IoT(モノのインターネット)技術を使って自宅の施錠状況の確認、モニタリングなどができるサービス。auひかりのホームゲートウェイ(宅内装置)に無線通信アダプタを接続し、それを介して自宅内の「au HOMEデバイス」と接続する。au HOME デバイスは、スマートフォンにインストールした「au HOME アプリ」(Android版iOS版)から監視・制御できるようになっている。

 月額基本料金には、無線通信アダプタ、au HOMEアプリと「ココセコム for au HOME(後述)」の利用権を含んでいる。その他、必要に応じてau HOMEデバイスを購入する必要がある。

 

セットプランとオプションサービス

セットプラン

 au HOMEには、機器を別途用意する「基本プラン」の他に、ネットワークカメラとマルチセンサー(開閉センサー)を各1台セットにした「おすすめセットプラン」も用意している。

 おすすめセットプランを選択した場合、ネットワークカメラとマルチセンサーを1万1760円(単品購入時よりも2840円引き)で購入できる。機器代金は一括払い(初回請求時に支払い)のほか、24回の分割払い(月額基本料金に24カ月間490円上乗せ)も選択できる。ただし、分割払いを選択した場合、支払いが完了するまで機器の所有権はKDDIに帰属する。

 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1707/31/news075.html

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

自宅を“IoT化”「au HOME」提供スタート スマホで施錠チェック KDDIが住宅IoTサ [ブログ]

自宅を“IoT化”「au HOME」提供スタート スマホで施錠チェック

KDDIが住宅IoTサービス「au HOME」の提供を始めた。外出先からスマホアプリを使い、自宅の施錠状態、窓の開閉状況などをチェックできる。

 KDDIは7月31日、外出先からスマートフォンアプリで自宅の施錠状態や窓の開閉状況などを確認できる住宅向けIoTサービス「au HOME」の提供を始めた。同社のインターネット回線提供サービス「auひかり」の利用者が対象。基本料金は月額490円(税別、以下同)。

 

 専用のセンサーを購入して自宅に取り付けると、無料のスマホアプリ「au HOME」(iOS/Android)から状態をチェックできる。センサーは、自宅内の映像を音声付きで確認できる「ネットワークカメラ 01」(1万800円)、窓の開閉状況や開閉履歴が分かる「開閉センサー 01」(3000円)などを用意している

 セコムと連携したオプションサービス「セコム駆けつけサービス(ココセコム for au HOME)」も同日から提供。自宅付近の状況に心配事がある場合や、在宅中の家族の様子を確認したいときに、au HOMEのアプリからセコム警備員に自宅への同行、訪問を要請できる。オプションの加入料金は不要だが、要請時には1回当たり1万円の料金がかかる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/31/news079.html


nice!(0)  コメント(0)