3眼カメラや4000mAhバッテリー搭載の「moto g8 plus」、3万8800円(税込み) [ブログ]

3眼カメラや4000mAhバッテリー搭載の「moto g8 plus」、3万8800円(税込み)

モトローラ・モビリティ・ジャパンが2月25日、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「moto g8 plus」を発表。3月16日に国内で発売する。価格は3万8800円(税込み)。

 moto g8 plusは、カメラやバッテリーに注力したミッドレンジのスマートフォン。カラーは、海外でも好評だったというコズミックブルーとポイズンベリーの2色を採用した。

背面に4800万画素の標準カメラ、1600万画素の超広角アクションカメラ、500万画素の深度測定用カメラを搭載。標準カメラには、4つのサブピクセルを1つのピクセルにして暗感度を4倍に向上させるクアッドピクセル技術を採用。暗所でも高速のAFが可能なレーザーAFも用いることで、暗所でも明るく自然に撮影できるとしている。

超広角アクションカメラは動画専用となっており、本体を縦に持った状態で横向きの動画を撮影できる。画角は117度で、通常の78度と比べて4倍広く撮影できるとしている。

深度測定用のカメラを用いることで、被写体の背景をぼかしたポートレートモードも利用できる。カメラにAIエンジンを搭載しており、最適なシーンを自動で判別する他、AIが最適な構図に自動で補正する「スマート構図」、連写と合成をすることでズーム時の画質劣化を抑える「ハイレゾズーム」も用意した。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/25/news073.html


nice!(0)  コメント(0) 

Huawei、5G対応の「P40」シリーズを3月26日に発表  Huaweiが、2020年3月 [ブログ]

Huawei、5G対応の「P40」シリーズを3月26日に発表

 Huaweiが、2020年3月26日にフランスのパリで、最新スマートフォン「P40」シリーズの発表会を行う。2月24日(中央ヨーロッパ時間)に開催したオンラインイベント「Huawei Consumer Business Product and Strategy Virtual Launch」にて、Huaweiのコンシューマー・ビジネス・グループのCEO、リチャード・ユー氏が予告した。

 ユー氏によると、P40シリーズは「最もパワフルな、5Gフラグシップスマートフォン」だという。

Huaweiは例年、MWCが終わった後の3月にPシリーズの最新モデルを発表することが多く、2020年もその流れになる。

 2020年のMWCはコロナウイルスの影響で中止になったが、Huaweiはオンラインでイベントを開催。5G対応の折りたたみスマートフォン「Mate Xs」やタブレット「MatePad Pro 5G」、ノートPC「MateBook X Pro」などを発表した。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/24/news033.html


nice!(0)  コメント(0) 

auの「Galaxy Z Flip」、初日販売分の予約が終了 KDDIは2月25日、サムスン電 [ブログ]

auの「Galaxy Z Flip」、初日販売分の予約が終了

KDDIは2月25日、サムスン電子のスマートフォン「Galaxy Z Flip」の、発売日に引き渡す分の予約受付が同日に終了したことを案内した。発売日以降の製品については、入荷次第、予約したユーザーに案内するとしている。

 Galaxy Z Flipは縦折り型のスマートフォン。本体を開くと6.7型の縦長ディスプレイを利用でき、折りたたむとコンパクトな形状で持ち運べる。国内ではKDDIのみが取り扱う。2月18日に予約受け付けを開始し、発売日は2月28日を予定している。価格は17万9360円(税込み)。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/25/news102.html


nice!(0)  コメント(0) 

東海道新幹線、車内テロップでのニュース配信を終了 全列車に無料Wi-Fi完備、  JR東海・J [ブログ]

東海道新幹線、車内テロップでのニュース配信を終了 全列車に無料Wi-Fi完備、

 JR東海・JR西日本・JR九州は2月21日、東海道・山陽・九州新幹線車内の無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」の全列車への導入が3月30日に完了すると発表した。これに伴い東海道新幹線では、車内テロップでのニュース配信を3月14日に終了する。

 Shinkansen Free Wi-Fiは、3社が2018年7月から導入を進めていた車内Wi-Fiサービス。メールアドレスを登録するかSNSアカウントで認証すれば、誰でも使える。

車内テロップのニュース提供を終了

 東海道新幹線では1985年から車内テロップでのニュース提供を行ってきたが、全列車に無料Wi-Fiを完備したことで、乗客の多くが自身のスマートフォンでニュースを読める環境が整ったと判断し、終了を決めたという。

 通信事業者と契約している乗客向けの「車内公衆無線LANサービス」も、3月31日に終了する。TwitterでShinkansen Free Wi-Fiに対応した列車を知らせるサービスも、2月28日で終了する。

主要駅のホームにも、アクセスポイントを設置

 JR東海は、東海道新幹線の車内だけでなく、全17駅の改札口やコンコース待合室付近でも無料Wi-Fiを提供している。今後はこれに加え、「のぞみ」の停車駅(東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪)と訪日客が多い小田原駅を対象に、2020年3月末までに駅ホーム上にもアクセスポイントを設置する計画だ。

 

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/21/news130.html


nice!(0)  コメント(0) 

10~20代女性の40%以上がスマホの「小型化」を希望 MMDの調査 MMD研究所は、2月20 [ブログ]

10~20代女性の40%以上がスマホの「小型化」を希望 MMDの調査

MMD研究所は、2月20日に「2020年2月スマートフォン端末に関する意識調査」の結果を発表した。対象はスマートフォンを利用する18歳~69歳の男女2086人で、調査期間は2月17日~18日。

 スマートフォン購入時に価格以外で重視している項目を複数回答で聞いたところ「バッテリー持ち」が49.3%と最も多く、次いで「メーカー(ブランド)」の46.7%、「画面のサイズ」の40.7%。年代別では10代と30~50代は「バッテリー持ち」、20代は「メーカー(ブランド)」、60代は「画面のサイズ」が最も多い。特に「画面のサイズ」は年代が上がるにつれて数値が高くなり、10代は20.5%だが60代は52.5%となった。

スマートフォンに求めるサイズは「片手に収まる小型サイズが良い」が31.1%と最も多く、「大画面サイズが良い」が27.7%、「スリムで縦長の大画面が良い」が22.0%、「特に意識していない」は19.3%となった。性年代別にみると、男性の10~30代と50代、女性の10~40代は「片手に収まる小型サイズが良い」、男性の40代と60代、女性の50~60代は「大画面サイズが良い」と回答し、特に女性の10~20代は「片手に収まる小型サイズが良い」との回答が4割を超えている。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/21/news140.html


nice!(0)  コメント(0)