「あえてビッグデータを取りません」――スマホ決済「QuoカードPay」は“透明性”で攻める [ブログ]

「あえてビッグデータを取りません」――スマホ決済「QuoカードPay」は“透明性”で攻める

 

「“なんとかペイ”が世の中にあふれ、ビッグデータを取得するのが当たり前になっているが、『QuoカードPay』は個人情報の登録をできる限り減らし、面倒な手続きをなくした」――。クオカードの瀧上宜哉さん(デジタルイノベーションラボ室長)は、3月26日に開いた会見でこう強調した。

 「QUOカードPay」(クオ・カード ペイ)は、おなじみのプリペイドカード「QUOカード」をデジタル化したスマートフォン決済サービス。同日から全国のローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100(合計約1万4000店舗)で利用可能になった。

 時期は未定だが、近日中に書店チェーンの有隣堂、雑貨チェーンの東急ハンズ、薬局チェーンのサンドラッグなども対応する予定。

 

 従来のQUOカードと同様、ギフト用途を想定。送る側は専用オンラインストアでQUOカードPayを購入し、メールやSNSのダイレクトメッセージなどでURLを共有する仕組み。一度に購入できる金額は50円~10万円で、1円単位で選択できる。

 受け取る側がURLを開くと送金完了。表示されるQRコードを加盟店で提示すれば決済に使える。残高画面に送り主の名前が表示されるなど“気持ちが伝わる”仕様にした。現金との併用も可能だ。

 アプリ版も提供するが、コード表示などの操作はスマホのWebブラウザ(Safari、Google Chrome)上で完結する。

 

最大の特徴は、銀行口座やクレジットカード番号などの個人情報を登録せずに使い始められること。他社のキャッシュレス決済サービスは、顧客情報や決済情報といったビッグデータを取得し、販売促進などに利用するのが一般的だが、クオカードはこれを一切行わない方針だ。

 利用のハードルを下げつつ、透明性をアピールすることで他社サービスとの差別化を図る狙いがある。瀧上さんは「QUOカードPayの使い方は、『もらう・ひらく・みせる』の3ステップだけ。個人情報を極力取らないことで、利用者が主導権を持って使える仕様にした」と説明する。

 クオカードの広報担当者も「データの取得・分析をあえて行わない理由の一つには、あくまで“ギフト”として使ってもらいたいという思いがある」と話す。

 

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/26/news109.html


nice!(0)  コメント(0) 

くすみカラーをミックスしたボーダー

くすみカラーをミックスしたボーダー


e0f3b4cd915c142ca40a17bbc77db85b.jpg

着こみすぎて、おしゃれがマンネリになりがちな時期でもありませんか?
ネイルで、おしゃれ感や女らしさをプラスしましょ

ボーダー柄に使うカラーを、寒色系+ダーク系のくすみカラーに。
1色だけくすみカラーを入れることで、ぐっと落ち着いた雰囲気になります。
ボーダーのラインもふわふわっとゆるやかに仕上げで和やかにしたら、仕上げのマットコートで、ほっこり感を割り増しして。

How to paint

1.親指と薬指にホワイト、それ以外の指にチャコールグレーのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
2.親指と薬指は、スポンジを使ってふわふわっとしたラインのボーダー柄に。
小さく切ったメイクスポンジに、エメラルドグリーン、イエロー、チャコールグレーのポリッシュをそれぞれつけて、ポンポンっと色をのせてボーダーを描いて。
3.中指の根元にベースコートを塗り、パールのストーンをオン。
4.仕上げに、すべての指にマットタイプのトップコートを塗って完成。
nice!(1)