中国スマホの“サブブランド競争”が白熱 OPPOがHuawei対抗の新ブランド立ち上げ [ブログ]

中国スマホの“サブブランド競争”が白熱 OPPOがHuawei対抗の新ブランド立ち上げ

 

 日本で通信キャリアやMVNOと組んでP20シリーズを販売するHuawei、アジアでの勢いを受けて日本進出を果たしたOPPO。今や世界各国に中国メーカーが進出を図っています。世界のスマートフォンの販売シェアを見ても、Huawei、OPPO、Xiaomi、Vivoは上位グループの常連です。各社はハイエンドから低価格品までさまざまなモデルを展開していますが、今各社が力を入れているのはフラグシップモデルだけではなく、サブブランドの低価格ラインなのです。

 

 

OPPOやHuaweiの中国での売れ筋はミッドレンジモデル

 カウンターポイントの調査によると、2017年、中国で一番売れたスマートフォンはiPhoneではなく、OPPOの「R9S」でした。その後に「iPhone 7 Plus」、Vivo「X9」とハイエンドモデルが続きますが、4位にはOPPOのミッドレンジモデル「A57」が入っています。さらにその下の順位を見ると、7位にVivoの「Y66」、8位に「honor 8 lite」、9位にXiaomi「RedMi Note 4X」と続きます。10位のHuawei「honor Enjoy 6X」を加えると、上位10モデルのうち半数の5モデルがメーカーのフラグシップモデルではなく、下位モデル、そしてサブブランドの製品だったのです。

 

 通信事業者がハイエンド製品を中心に展開する日本市場は世界でも特殊な市場であり、中国やアジア各国ではSIMロックフリー端末をメーカーが自由に販売しています。安価な端末を使いたい場合は2年契約で端末の割引を受けるのではなく、毎月払いのプリペイドSIMを低価格なスマートフォンに入れて使えばいいわけです。各メーカーはハイエンドモデルだけではなくミッドレンジモデルやエントリーモデルにも力を入れており、Xiaomiのように売れ筋は高性能モデルの「Mi」シリーズではなく、低価格の「RedMi」シリーズというケースもありがちです。Huaweiも2017年のベスト10に入ったのは、サブブランドのhonorの2モデルでした。

 

サブブランドを明確に区別しているのはXiaomiとHuaweiで、メインラインの製品は高性能モデルに特化しています。それによりブランドを明確に分け、消費者の懐具合に合わせた製品展開を行っています。1000元を切るモデルもあるXiaomiのRedMiはサブブランド製品として最も成功した例といえます。しかし今、各メーカーはこのサブブランド製品を今まで以上に強化しようとしています。

 Huaweiのhonorは中国では全く別のブランドとして展開されています。Huaweiの店舗にはhonorは展示されておらず、honorの店舗はブランドカラーであるライトブルーに統一された内装で、honorのみが並びます。HuaweiのP20 Proはhonorの店では購入できないのです。とはいえ、Huaweiのオンラインストア「Vmall」ではHuawei製品、honor製品どちらもが売られていますし、独立系の携帯電話販売店では併売しています。そのため、中国の消費者はhonorがHuaweiのサブブランドであることは知っています。

 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/27/news062.html


nice!(0)  コメント(0) 

Galaxyの発熱対策は? 保冷剤はOK? サムスン電子に聞く  スマートフォンは高温環境 [ブログ]

Galaxyの発熱対策は? 保冷剤はOK? サムスン電子に聞く

 

 スマートフォンは高温環境下では発熱しやすく、スマホの動作が緩慢になったり、一部機能が使えなくなったりする恐れがある。特に真夏の屋外でスマホを使う際は注意が必要だ。

 

 ITmedia Mobileでは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社にスマホの発熱対策について聞いた(関連記事)が、スマホの製造元であるメーカーの意見も聞きたいところ。そこで、国内でスマートフォンを開発している主要なメーカーにも、スマホの発熱対策について確認した。今回はサムスン電子ジャパンの回答を紹介する。

 

 

―― 真夏の屋外でスマートフォンを使う際に気を付けるべきことは?

サムスン電子ジャパン ディスプレイ輝度を上げたことによる発熱と、バックグラウンドアプリ(使用していないアプリ)による無駄な内部消費です。

―― スマートフォンが熱くなってしまったときの対処法を教えてください。

サムスン電子ジャパン 電源を落として放熱するまで待ってください。

―― スマートフォンに取り付ける保冷剤や冷却シートは、使用しても問題ないのでしょうか

サムスン電子ジャパン スマホ保冷剤や冷却シートについては、メーカーとして推奨できません。端末本体を外側から冷やしても、内部のCPUの温度が下がらず、内外の温度差による結露が生じる可能性が出るため、故障の原因となる場合があります。

―― (最新機種を中心に)Galaxy独自の発熱対策がありましたら教えてください。

サムスン電子ジャパン 従来より、放熱性重視のレイアウト設計をしています。また「端末のメンテナンス」というGalaxyの基本設定から、バックグランドアプリを停止できるなど、端末のパフォーマンスを最適化できます。

 Galaxyは有機ELディスプレイを搭載しているので、夏の屋外・日光下でも鮮やかに見えます。輝度を十分に下げても見やすく、輝度を下げることで発熱を抑えることができます。

 グローバル発表されたばかりの「Galaxy Note9」ではさらに冷却重視。熱を吸い上げるサーマルスプレッダーが、従来のシリコン素材からカーボン素材に変わって、ヒートシンクパイプへ放熱することにより、従来より約3倍、冷却機能が向上。ゲームや動画視聴にも適しています。

 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/27/news067.html


nice!(0)  コメント(0) 

AndroidスマホがOSバージョンアップするまでの道のり/次のiPhoneは「大きいの」ばかり [ブログ]

AndroidスマホがOSバージョンアップするまでの道のり/次のiPhoneは「大きいの」ばかり?

 1位に輝いたのは「ソニーモバイル、XperiaシリーズがなぜすぐにAndroid Pieにならないのかを図解」でした。この記事はソニーモバイルコミュニケーションズがグローバル向け公式ブログ(英語)で「When can I update my Xperia to Android 9 Pie?(私のXperiaはいつAndroid 9.0になる?)」というエントリーを公開したことを紹介した記事です。

 

 同社は以前も「The Journey of an Android Software Rollout(AndroidのOSバージョンアップが公開されるまでの道のり)」という非常に分かりやすい図解付きエントリーを公開しています。このエントリーはXperiaに限らずAndroid端末全般のOSバージョンアップの仕組みを知る上で大変有用なので、一度読んでみることをお勧めします。

 

 この図解を見ると良く分かりますが、Android端末はOSを「そのまま」使っている訳ではなく、程度の差はありますがメーカー(端末)ごとにカスタマイズした上で使っています。端末設定の項目名など、以前と比べると統一感が出てきた部分もありますが、基本的にAndroid端末はメーカー間の差異が意外とあります。特に中国・台湾系メーカーはUI(ユーザーインタフェース)面のカスタマイズにかなり力を入れる傾向にあり、「え、これ同じAndroidなの?」と戸惑うことが今でもあります。

 

 このようなメーカーごとのカスタマイズがOSバージョンアップの「遅れ」につながっているという指摘もありますが、Androidの胴元であるGoogleも「Project Treble」というOSバージョンアップの迅速化プロジェクトを立ち上げています。Android 9.0(Pie)ではその効果が見えてきているようです。

 

 例年通りに行けば、少なくともNTTドコモとau(KDDI・沖縄セルラー電話)は2018年冬モデルの発表に合わせてAndroid 9.0へのバージョンアップ予定機種も発表するはずです。「OSバージョンアップ=善」とは限りませんが、どれだけの機種がバージョンアップするのか、今から楽しみです。

 

 

ランキングの7位に入った「2018年の新型iPhoneは『9』と『XS』と『XS Plus』? サイズは過去最大?」は、ちらほら出始めた2018年の新型iPhoneの“ウワサ”をまとめた記事の1つです。

 複数の情報ソースによると、新型iPhoneは3モデル用意され、全てノッチ(切り欠き)付きになりそうです。個人的には普及モデルになるとされる6.1型モデルがノッチ付き液晶ディスプレイというウワサに特に注目しています。

 一方で、今回トップ10入りした記事を見返すと、「iPhone SE」に関連する記事も2つランクイン。iPhone SEのようなコンパクトさを備えるiPhoneを求めるユーザーも少なからずいるようです。

 5.85型ディスプレイを備える現行モデル「iPhone X」は、アスペクト比から画面サイズの割にコンパクトです。しかし、それよりも小さいiPhoneへのニーズも根強くあります。

 Appleはこのニーズにどう応えるのでしょうか。今後の情勢をしっかり見ていきたいと思います。

 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/27/news109.html


nice!(0)  コメント(0) 

富士フイルムの写真注文アプリ「超簡単プリント」がセブン-イレブンで即時印刷に対応 富士フイルム [ブログ]

富士フイルムの写真注文アプリ「超簡単プリント」がセブン-イレブンで即時印刷に対応

富士フイルムは8月27日、スマートフォンアプリ「超簡単プリント」においてセブン‐イレブン全店舗での写真受け取りサービスに対応した。セブン-イレブンにある「マルチコピー機」を活用したもので、1枚30円(税込)で1枚から注文できる。

 

 

「超簡単プリント」は簡単な操作でスマホの写真プリントを依頼できるサービス。従来は15枚500円(税込)から注文可能で、注文から2営業日で自宅に写真が届く仕組みだった(送料無料)。

 今回のセブン-イレブンでの受け取り(プリント)サービスは、「すぐに写真を受け取りたい」というニーズに応えるもの。「Lサイズプリント」「ましかくプリント」を利用する際に選択できる。それ以外のプリントは従来通り配送での対応となる。

 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/27/news127.html

 


nice!(0)  コメント(0) 

シンプルアートコース 1

シンプルアートコース 1

500-or2.jpg

Yフレンチ ストーン(色替え自由)


デザインデータ
デザイン名 : シンプルアートコース 1
テイスト : シンプル
アート : フレンチ | ラインストーン
nice!(1)