「iPhone X」対抗の全画面モデルも登場? AIスマホの先にあるものは? Huaweiに聞く [ブログ]

「iPhone X」対抗の全画面モデルも登場? AIスマホの先にあるものは? Huaweiに聞く

IFAで世界初となるAI対応チップを発表したHuawei。スマートフォンにAIが搭載されたその先に、同社はどんな未来を描くのか。ハンドセット部門ナンバー2のLi Changzhu氏を中国・深セン本社で取材した。

2016年、ライカとコラボレーションしたデュアルカメラで一躍注目を集め、先日のIFAでは世界初となるAI対応のNPU(Neural-network Processing Unit)を実装したプロセッサ「Kirin 970」を発表(関連記事)。10月16日には、そのプロセッサを搭載した新機種の発表も控えているHuawei。

 次々と革新的な「先手」を打ち出してきた同社だが、一方でデュアルカメラはもはや当たり前になり、Appleからは一足先にニューラルエンジンを搭載した「iPhone X」も発表されている。

 スマートフォン業界全体がコモディティ化したともいわれる中、今後競合他社との差別化を図る秘策は? また、スマートフォンにAIを搭載したその先には、どんな未来を描くのか。くしくも新iPhone発表直後というタイミングで、ハンドセット部門のナンバー2を取材した。

 

光学ズーム可能な新カメラモジュールも開発中

―― 早速ですが、今特に注力していること、技術分野があれば教えてください。

Li氏 弊社が注力しているのは一貫して「品質」「イノベーション」「サービス」の3つで、これはずっと変わりません。

 品質面では故障率3%未満という、世界的に見ても高水準を達成しながら、さらに高いクオリティーを求めて努力を続けています。イノベーションについては、毎年売り上げの10%をR&Dに投資し、さまざまな分野で技術革新に向けた取り組みを続けています。その対象分野は多岐にわたりますが、中でも注力している分野の1つが、スマートフォンで最もよく使われているカメラです。

 弊社ではP9以降、ライカと戦略的パートナーシップを結び、昨年(2016年)はMate 9、今年(2017年)はP10と、少しずつカメラの性能を向上させてきました。例えばP9のF値は2.3でしたが、P10では1.8まで向上させながら、かつ端末の薄さもしっかりキープしています。また機種ごとに光学品質、画像品質をチューニングして、ライカの専門家が主観的、客観的に厳しいチェックを行っています。

 

 こうした画質へのこだわりは、例えば背景をぼかして人物を浮き立たせる「ポートレートモード」にもよく現れています。Appleの新製品でも、やはり同じようにポートレートモードについて言及されていて、消費者が今何を求めているか、お互い同じように受け止めているのだと思いました。

 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/27/news054.html

 


nice!(0)  コメント(0)